INDEX



国立研究開発法人・産総研への転職、技術者の官民転職ならコトラ
〜技術知見を武器に最先端技術の社会実装に挑戦しませんか?〜
コトラでは、国立研究開発法人の1つである産業技術総合研究所への転職支援を行っております。
産総研では、ラボスケールから量産化に向けた実証研究を行う技術フェーズにおいてエンジニアリングの視点から実証研究を進め、社会実装を実現・加速する「エンジニアリング人材」を積極的にキャリア採用しています。
日本最大級の公的研究機関で、最先端技術の社会実装にチャレンジできるのは、他にはない機会です。
参画いただくのは、日本の新たな産業創出に対するインパクトの極めて大きいプロジェクトです。
理系バックグラウンドで技術者としての経験のあるテクノロジー領域専門コンサルタントの伊藤が担当しております。
金融機関、コンサル、シンクタンク、事業会社などの民間案件も併せてご提案いたします。
研究開発・設計・量産等の技術バックグランドを持つ方のキャリア形成・より活躍できるポジションの提案を積極的に行っています。
最先端のテーマに取り組みたい、技術の社会実装に貢献したい、技術知見を活かして活躍の幅を広げたいなど、あなたの想いを、ぜひ聞かせてください。
あなたの市場価値を最大限に高め、理想とするキャリアを実現するための戦略を共に描きます。
技術知見を武器にどんな選択肢があるか一緒に考えるキャリア面談を実施しておりますので、ぜひ以下ボタンよりお気軽にお申し込みください。
産総研の案件をご紹介
国立研究開発法人産業技術総合研究所(AIST)/国家研究機関での社会実装を進める研究員(エンジニアリング人材)の求人
■職種
社会実装を進める研究員(エンジニアリング人材)
■業務概要
〇以下のいずれかの分野においてエンジニアリングにかかる業務に従事いただきます(予定)。
1. 設備技術:
試作・量産化技術開発のための設備・装置の設計、調達、立上げ、引渡し、運用並びにそのマネジメント。機械、電気、システム、建築のいずれかの分野。
2. 生産技術:
化学プロセス、半導体の試作・量産プロセスにおける設計あるいは製造プロセス開発等の分野。
3. IT技術:
大規模ITシステムあるいはソフトウェアアーキテクチャーの設計、実装、運用等の分野。
4. その他の技術分野:
実証プロジェクトで必要となるその他の技術分野。
従事する実証プロジェクトにおいて、関係する研究者、技術職、テクニカルスタッフ、提携先企業等の関係者等と協力し、エンジニアリング業務を行っていただきます。
また、エンジニアリング室で行う定常業務(ノウハウ蓄積・標準化等)にも携わっていただきます。
〇実証プロジェクトと勤務地(予定)
A. ゼロエミ水素製造・利用:福島県郡山市
B. 次世代パワーコンディショナ(PCS)の開発・試験・評価:福島県郡山市
C. 合成燃料製造:茨城県つくば市
D. 資源循環プラント:宮城県仙台市
E. 半導体・量子デバイス開発:茨城県つくば市
F. 電気化学的な有用化学品生産:茨城県つくば市
G. ペロブスカイト太陽電池の量産:茨城県つくば市
H. ABCI(AIのためのスーパーコンピュータ)の技術管理・運用:千葉県柏市
I . AI技術のロボット、ドローン、モビリティへの応用開発:茨城県つくば市
※上記実証プロジェクトを実施する研究開発現場でエンジニアリング業務を実施していただきます。
国立研究開発法人での「再生可能エネルギーからの水素キャリア製造実証プロジェクト」における設備設計・技術開発の求人
■職種
「再生可能エネルギーからの水素キャリア製造実証プロジェクト」における設備設計・技術開発
■業務概要
研究成果の社会実装を加速するエンジニアリング人材として、エンジニアリングに係る業務を担っていただきます。
具体的な業務は「水電解&水素キャリア製造設備のシステム及び設備設計、運転シミュレーション等」になります。
※近い技術分野(合成燃料製造設備や資源循環化学プロセス等)への対応もご担当頂きます。
※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化にも協力していただきます。
国立研究開発法人での再生可能エネルギー導入に必要不可欠な大型パワーコンディショナ等の先端的研究開発、試験及び評価の求人
■職種
再生可能エネルギー導入に必要不可欠な大型パワーコンディショナ等の先端的研究開発、試験及び評価
■業務概要
大型パワ コンデショナ試験・評価施設の運営及び維持管理に関する業務の技術担当者(テクニカルスタッフや共同研究先企業、設備製造メーカなど)の束ね役として、エンジニアリングの視点から大型パワーコンディショナ等パワーエレクトロニクス機器の試験等に関わる施設利用者からの問合せに対する技術検討、試験等を行う上で必要な電源回路、配線等の検討、試験等のスケジュール管理、施設利用者へ各種試験設備の基本操作指導・アドバイス、試験等に関わる安全等の確認などを行っていただきます。
※近い技術分野への対応もご担当頂きます。
※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化にも協力していただきます。
国立研究開発法人での大気や排ガスから回収したCO2を燃料や化学品に変換する技術の実証研究の求人
■職種
大気や排ガスから回収したCO2を燃料や化学品に変換する技術の実証研究
■業務概要
CO2分離材料やCO2変換触媒等を用いた、CO2分離回収装置、燃料・化学品合成装置、及びそれらの接続装置の設計・開発、さらにこれらの装置を統合した一貫製造プロセスの開発・評価に、当研究所内の他研究者と協力して取り組んでいただきます。この他、前記装置群の管理や外部プロジェクトからの委託・技術相談対応も行っていただきます。
※近い技術分野(ゼロエミ水素や合成燃料製造等)への対応もご担当頂きます。
※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化(人材育成含)にも協力していただきます。
国立研究開発法人での半導体設計クラウドシステムの開発、運営・維持・管理の求人
■職種
半導体設計クラウドシステムの開発、運営・維持・管理
■業務概要
半導体設計クラウドシステムを開発し、運営・維持・管理ができるエンジニアを求めています。
担当していただく AIDC の業務では、ユーザやプロジェクトの登録・管理と運営、ユーザの顧客情報、ユーザの設計データ、設計情報データ群(PDK/IP)などの秘密情報を扱います。その他に、EDA ツールの環境設定などもユーザへ提供します。
※近い技術分野への対応もご担当頂きます。
※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化にも協力していただきます。
国立研究開発法人でのモジュールの自動化及び制御プログラムの作成と修正をメインにするシステムインテグレーションの求人
■職種
モジュールの自動化及び制御プログラムの作成と修正をメイ ンにするシステムインテグレーション
■業務概要
1.研究者が自動化したいプロセスに対し、装置群を統合する自動化システム(SI)を提案し構築
2. ハード・プロセス両面のノウハウを蓄積・共有するこモジュールの自動化及び制御プログラムの作成と修正をメインにする
システムインテグレーション
※近い技術分野への対応もご担当頂きます。
※エンジニアリング室で進めている全所のエンジニアリング機能強化にも協力していただきます。
関連案件
銀行産業調査
シンクタンク
コンサルティングファーム・監査法人アドバイザリー
事業会社
ベンチャーキャピタル(VC)
技術者転職の支援実績事例
年齢・性別 | 前職職種 | 転職後 | オファー年収(前職比) |
---|---|---|---|
30代男性 | 製品開発/研究開発(化学) | グローバルバンクでの産業リサーチ/事業開発 | 1300万円(350万円↑) |
30代男性 | 生産技術(製造業) | 大手ガス会社でのカーボンニュートラル技術開発 | 1035万円(85万円↑) |
30代男性 | リサーチ・アナリスト | 大手シンクタンクでのエコノミスト | 1420万円(40万円↑) |
40代男性 | 製品開発/研究開発(機械) | 大手メーカーでの水素製造におけるプロセス開発エンジニア | 1270万円(40万円↑) |
30代男性 | 製品開発/研究開発(電気・電子) | 大手コンサルティングファームでの量子コンピューティング社会実装/技術研究 | 900万円(80万円↑) |
40代男性 | 製品開発/研究開発(化学) | 国立研究機関の社会実装化カンパニーでの知財ライセンス担当 | 870万円(20万円↑) |
など
担当コンサルタントのご紹介

株式会社コトラ コンサルタント
伊藤 駿成
[ 経歴 ]
東京工業大学にて修士課程修了後、大手財閥系メーカーに入社。プロセスエンジニアとしてプラント設計に従事。その後米系金融機関にて個人・法人営業を経て、現職。
[ 支援実績 ]
・40代大手材料メーカー設計職→製造業コンサルタント
・30代大手通信メーカーR&D職→シンクタンク研究員
・20代機械メーカー技術営業職→大手ベンチャーキャピタリスト
・30代大手化学メーカーR&D職→大手メガバンク産業調査研究員
・30代大手機械メーカー設計職→製造業DXコンサルタント
・20代大手エネルギーメーカー生産技術職→大手外資系コンサルタント 等